![]() ![]() |
|
日本建設技術(株)が地域発先端テクノフェア2004出展 |
|
平成16年9月29日(水)〜10月1日(金)の3日間、東京ビッグサイトで行われた「地域発先端テクノフェア2004」に出展した。これは、文部科学省及び経済産業省の支援による地域の資源やポテンシャルを活かした技術開発を一同に集めた展示会である。 当展示会には全出展が177ブースあり、また同時に「特許流通フェア」「産学官技術交流フェア」「土壌・地下水浄化技術展」が行われていたために大規模な展示会となった。 今回の出展は、九州経済産業から助成された「表面をゼオライト化した高機能性発泡ガラス製造方法の研究開発」をメインに、その他「屋上緑化工法」、「透保水性舗装工法」、「水質浄化工法」を出展した。 来場者の新技術への関心は高く、当ブースへは3日間で約140名の方と直接対応ができた。今回の展示会には、技術研究・開発分野の方が多数来場されていたため、高度な質問が多く、その対応に追われた。 日本建設技術(株)から材料研究室室長安高 進氏と水環境研究室室長松尾 保成氏が出席し、太陽化工西村 勲部長と松田氏の応援を受けた。 当日、創樹社(緑化・環境建築の総合情報紙)より取材を受け安高 進 材料研究室室長が対応にあたった。その取材記事が2004年10月13日 GreenArchit.Tribune に掲載された。 |
|
![]() |
![]() |
会場入り口 | 接客中の安高室長 |
![]() |
![]() |
接客中の松尾室長 | ブース状況 |
|
|
![]() |